星空と猫が好きな管理人ほしねこのFX比較情報サイトです。投資の損失で星屑にならないための鉄則をお伝えします。
FX投資で勝てる人間になるためのマインドセットをするためにおすすめの書籍というのはいろいろありますけど、最近読んだマンガでかなりおすすめのものがありました。軽くさわりの部分だけですが、書評というか、読んだ感想のレビューをしてみたいと思います。
インベスターZ という漫画です。
ドラマにもなってちょっとした社会現象?的な人気もあった「ドラゴン桜」の作者の三田紀房さんのマンガですね。
このマンガのテーマはまさに投資というものなのですが、主人公が高校生という設定です。
入口がこんな感じになっていると、何だか非現実的な、まさにマンガの世界の話だろう…みたいな感じで、敬遠してしまう人も多いかもしれません、それではもったいないです!
投資と言っても、いわゆる投資やビジネスへの考え方の内容が書かれていて、株式チャートや外貨相場のチャートを見て、このタイミングで売るべきだ!だとか、そういう根拠の薄い独特の持論が展開されているようなものでは、全然ありません。
商売の本質というか、投資の本質というか、そういった部分について書かれているマンガで、私は過去の人生で、マンガを読んでこんなに勉強になったと思った事は、もしかしたらないぐらいかもしれません。そのぐらい、私は勉強になりましたね。
今現在、自分はそこそこ投資マインドが身についていると思っている方も、一度読んでみると、その総復習というか、忘れがちになっていた重要ポイントに気付かせてもらえるかもしれません。
株式投資やFXの経験がなくて、これから始めるところで勉強中…という方にとってみると、この中で語られているような投資マインドは、今ひとつピンと来ないようなところがあるかもしれませんが、これは、投資で何度か痛い目に会っている人間にとってみると、本当に重要な事が書かれているというのがわかります(笑)
いくつか、私がこれはすごく重要なフレーズだと思ってメモしたものを書いてみます。
自分を信じるな。自分の一切の感情を捨てろ。自分の上に法則を置け。法則こそが神!
最初に五十万円損した時の危機に比べて、追加で五十万円損した時の危機感は、麻痺してしまう。失う金額は同じでも、追加で損した五十万円から受ける精神ダメージは少ない。(プロスペクト理論)
損切りは決して失敗ではない。むしろ次の成功のためのチャンスと思え
投資とは宝の山に群がることではない!荒野を宝の山に変えることだ!
分散投資は無知に対するリスクヘッジだ(ウォーレン・バフェット)
何をしてきたかと同じくらいで何をしてこなかったかを誇りたい(スティーブ・ジョブズ)
1人の人間の信念は、100万回の会議に優る
…などなどです。いかがでしょうか?
もはや投資というよりも、ビジネスや人生というものを考える題材になるような本質をとらえたものが多いですね。
こういった「自分の頭で考えさせられる」内容のものを、まさにその通り自分の頭に汗をかいて考えた時にはじめて、人間というものは進歩するものだと思います。
初心者がFX投資で勝ちたいと思っていると、どこかに裏技が転がっているんじゃないか…プロの人がメール配信んで売買のタイミングを教えてくれるサービスを利用すれば、自分は何も考えなくてもお金が稼げるんじゃないか…?などという事にも、気持ちが向いてしまう事があるかと思います。
でも、こういった他人に依存するサービスを利用してお金を稼げたとしても、結局、自分自身の成長になるという事はほとんどありませんから、仮にその投資がうまくいったとした場合、次の投資でも、甘い考えで「自分で考えるよりも専門家に任せた方が儲かる!」という安易な考えになってしまい、最初にいい思いをしていただけに、その後が甘くなり、ただの一度の敗北で、ひと財産を失ってしまう…なんてこともありえるわけです。
基本的に投資の世界でも、ビジネスの世界でも「自分がよくわかってない事を他人に任せて、お金が稼げるようになる。」という事には、必ずリスクがあります。
その儲かるまでのプロセスを自分で体験していないために、そのためにはどの程度の苦労があるのか?という事もわかりませんから、もしかしたら今回配当金が出たのは、本当にギリギリの勝利で、少し前までは、元本割れどころか大損の状態たのではないか?という事など、知る由もありません。
お金を預ける専門家が、本当に入れ、ずっとあなたのために稼いでくれるのならそれは良いですが、もちろん、そんなことがあるわけがないですよね。そんな事があれば、バブルや、リーマンショックなどで、大金持ちから一気に借金地獄に落ちるような人など、世の中に出てくるわけがないのです。
こういった根源的な事を考えるのも、やはり、抽象度を上げて高い視点から見てみないと、わからなくなってしまうものですよね。
第三者から見ると「おいおい、そんな美味しい話がいつまでも続くわけがないじゃないか…」という状態になっているのを、その渦中の中にいる人間は、全く気付いていない…こんな話が、世の中には山ほどあります。
FX投資や株式投資で稼ぎたいと思うのであれば、この世の中の根源的な仕組みの部分にも思考を巡らせる視点がないと、99勝1敗で、全財産を失うという事もありえます。
やはり投資の世界においても「その本質を見つめる」という事は、本当に大事です。
そういう意味で、このインベスターZというマンガは、すごく役に立つと思いますので、皆さんもぜひ、日々の投資の合間などに読んでみてください。
もちろん、マンガとしてもすごく面白いですので、きっとハマると思いますよ(^^)